
診療体制
新しい診療体制のお知らせとお願い
- 密を避ける
院内の様⼦が外からわかることを優先に設計しました。(個⼈の特定はできないようにしております。)
混雑している場合、予約変更をするなどして密集を避ける判断をいただけると幸いです。
予約変更は、スマートフォンやご⾃宅のお電話から、簡単にできます。 - 換気の徹底
窓と扉は東西南北4⽅向にございます。待合スペースのサーキュレーターと換気扇3か所と合わせて換気を⾏います。そのため空調の効きが悪い場合もございます。 - 診察室内の滞在は5分以内
眼科の診察や検査はソーシャルディスタンスをとることができません。また、細かい部品のついた診察機械があり、感染対策の消毒の徹底が困難なため、診察室にて5分以上の滞在が⾒込まれる場合*、⾶沫対策をした別室へご案内します。
*病気やお薬の説明、お話しに時間がかかる場合 - 待合のソファの廃⽌
みなさま、ひとり掛けの椅⼦にてお待ちいただきます。予約⼈数分しかご⽤意がありません。
密を避けるため、待合の省スペースとなることをご理解ください。 - 完全予約制
密を避けるため、予約時間ちょうどにお越し願います。 - マスク着⽤のおねがい
クリニックには必ずマスク着⽤をしてお⼊りください。
ご相談ください
- 眼底・視野検査
- レーザー手術完備・応需
- 眼底カメラ検査
- (仮性)近視改善治療
- 眼鏡処方応需
眼鏡外来日(毎週火曜) - コンタクト
現在「初めてのコンタクト」のご相談や検査の受付はしておりません。 - ボトックス注射
- 緑内障検診
OCT(光干渉断層計)を導入 - 涙点プラグ
医療連携 ~提携病院~
眼科西大井クリニックは、当院から一番近い大学病院『昭和大学病院附属東病院』、院長の出身大学である『東京女子医科大学病院』との病診連携を行っています。
また病状に応じて、『NTT東日本 関東病院(旧 関東逓信病院)』や『大森赤十字病院(日本赤十字社東京都支部)』へのご紹介も行っております。
患者さんのニーズや病状に合わせ相談し一人一人に合った病院や先生を紹介しておりますので、ご相談ください。